月別 アーカイブ
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (12)
- 2025年2月 (16)
- 2025年1月 (12)
- 2024年12月 (5)
- 2024年11月 (8)
- 2024年10月 (12)
- 2024年9月 (7)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (6)
- 2024年3月 (10)
- 2024年2月 (4)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (15)
- 2023年10月 (12)
- 2023年9月 (4)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (7)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (12)
- 2022年12月 (7)
- 2022年11月 (21)
- 2022年10月 (22)
- 2022年9月 (20)
- 2022年8月 (26)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (9)
- 2022年5月 (7)
- 2022年4月 (6)
- 2022年3月 (4)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (1)
- 2010年6月 (1)
最近のエントリー
Lesson Program
HOME > アポセオシスブログ > 短眠&プチ断食修行再開しました②
アポセオシスブログ
< 短眠&プチ断食修行再開しました(^^)v | 一覧へ戻る | 修行と称した楽行継続中!! 短眠、トレーニング、etc... >
短眠&プチ断食修行再開しました②
短眠修行は順調です。
日に日に心身が慣れてくる感じを実感しています。
現在は4時間。
つまり、約7時間から4時間の睡眠に短縮中です。
昨日は、格闘技エクササイズをハードに行うなど、
ほぼ、毎日の運動も続けています(^^)v
プチ断食についてですが、
今回採用しているのが、8:16ダイエットです。
1日の内、8時間内に食事を済ませ、
残りの16時間は何も食べずに過ごすという方法です。
空腹時間を16時間空けることによって、
私の場合はダイエットというよりも、
オートファジー効果を狙っています。
ネットからの引用ですが、、、
「“オートファジー”とは細胞を新しく生まれ変わらせる働きです。飢餓状態では、オートファジー活性が数倍上昇します。私たちの体は外からの栄養供給がなくなると、肝臓や筋肉に蓄えられているグリコーゲン(ブドウ糖)を使用するのですが、グリコーゲンが枯渇すると、体は“飢餓状態”と判断し、体脂肪を燃焼してエネルギーとして利用するようになります。体脂肪がエネルギーとなる際、ケトン体という代謝物質が生まれます。血中でのケトン体濃度が高くなればなるほど、飢餓状態が強くオートファジー活性も高くなるのです」
空腹(飢餓状態)が継続すると、脂肪燃焼のほか、血糖値降下、免疫力アップ、記憶力・認知力アップなどがみられる。そのため、海外の医療現場でも断食療法は注目されているのだとか。
「糖尿病、認知症、心疾患、動脈硬化、アレルギーなど免疫疾患の治療、老化予防のほか、がんの治療法としても効果をみせています」
とのことです。
今は、10:14くらいかな(^^;
どうしても、トレーニングをする関係でプロテインを摂取してしまのです。
だから、自分の中で固形物なしが16時間というルールにしてしまっています。
これじゃあ、オートファジー効果が得られないか・・・(^^;
(ヨガ教室 アポセオシス) 2019年9月10日 06:52
< 短眠&プチ断食修行再開しました(^^)v | 一覧へ戻る | 修行と称した楽行継続中!! 短眠、トレーニング、etc... >