アポセオシスブログ
【でしょうね】超一流有名人の練習時間は、、、
/////////////////////////////////////////////////////////
ナチュラルエレガントのおすすめポイントについてシリーズでお伝えしていますが、一回お休み。。。
昨日の立春に瞑想していたら、ふと「修行しなさい
」と上から声が降りてきたのです!!
今年から自分の技術をアートにまで昇華するという目標に向けて努めているからでしょうか・・・
ということで、昨日から修行モードに入りました!
ちなみに、超一流有名人の練習時間は、、、
スポーツ
☆サッカー
リオネル・メッシ:幼少期から1日約4~6時間
クリスティアーノ・ロナウド:1日6時間以上(筋力トレーニング含む)
☆バスケットボール
マイケル・ジョーダン:若い頃は1日6時間以上(基礎練習+試合)
コービー・ブライアント:午前4時起床で1日6~8時間
☆テニス
ロジャー・フェデラー:若い頃は1日4~6時間、プロになっても週20~30時間
☆ゴルフ
タイガー・ウッズ:幼少期から毎日4~6時間
音楽
☆ピアノ
モーツァルト:幼少期から毎日3~5時間(父親の指導)
フレデリック・ショパン:若い頃は1日6時間以上
☆バイオリン
パガニーニ:1日10時間以上(伝説的な努力家)
五嶋みどり:幼少期から1日5~6時間
☆ギター
エディ・ヴァン・ヘイレン:10代の頃、1日10時間以上
芸術・文学
☆絵画
レオナルド・ダ・ヴィンチ:実験・観察含め1日6~8時間
ピカソ:1日10時間以上制作
☆作家
村上春樹:毎朝4~5時間執筆(ジョギングでリフレッシュ)
スティーブン・キング:1日2000語を書く(約4~6時間)
科学・数学
☆研究者
アルベルト・アインシュタイン:若い頃は1日10時間以上
リチャード・ファインマン:研究と計算で1日8~10時間
☆数学者
ラマヌジャン:毎日10~12時間以上の数学研究
テレンス・タオ(現代の天才数学者):1日6~8時間
ビジネス
☆投資家・起業家
ウォーレン・バフェット:毎日5~6時間読書
イーロン・マスク:週80~100時間労働(1日約12~16時間)
とのことです!
まずは、量をこなさないとですね(^^;
さすれば、量質転化(^^)v
・・・・・・・・・・・・・・
初めての方は、体験レッスンがあり、現在は1時間3000円で行っています。
※体験のないレッスンもあります
最新の予約状況は以下のリンクからご確認ください。
~最新予約状況と御予約はこちら~
https://beauty.rakuten.co.jp/reserve/menu/?shop_ex_id=s9000042675
体験レッスンは、「とりあえず1時間予約」というメニューで、
時間枠を確保していただけたらと思います
////////////////////////////////////////////////////////////
当ホームページのLifeHack https://www.apotheo.jp/lifehack/
にて、ナチュエレの紹介&解説を掲載しています!
ドライヘッドマッサージ、小顔矯正、肩甲骨はがし、心身ゆがみ矯正等
歪みのない美しく魅力的なメリハリボディ実現に特化した、
より効率的に刺激を加える新開発のヨガピラティス筋トレ法を実践(筋トレ頻度が低くてもOK)
最新の加圧マシンも導入!
筋トレ刺激に加え、インターバル中や筋トレ後は心地よくなるゆらしほぐしマッサージ付
☆免疫/痛み/疲労/自然治癒力/改善コース
生活の質を向上させるために心身共に元気でいたいもの。
病気がちであったり、痛み、疲労があると行動の制限となります。
御提供する改善コースは、ストレッチ、マッサージ、ツボ押し、
筋刺激、ヒーリング、カウンセリング等を駆使して、血液、リンパ、
氣の流れを良くし、体温を上げて心身を柔らかく、前後左右の
バランスが良い状態を目指して真の健康を獲得するメニューです!