HOME > お役立ち情報

お役立ち情報

現代人は、デスクワーク、スマホ、ゲームやソファー生活で著しく姿勢が悪くなり、肩こりや首コリ、ひどい人はつらい頭痛やめまいになる方もいらっしゃいます。
そんな時、あなたはどんな対処をしていますか? 薬やサプリ? ストレッチ? セルフマッサージ? 温熱療法? 人それぞれだと思います。
もちろん対処法としては良いと思います。 しかし、アポセオシスとしては効果的な対処法に加えて、根本的に改善するために心身楽々美姿勢を提案します。
  姿勢を良くすれば、肩こりや首コリがなくなるだけでなく、見た目が美しいし仕事ができるようにも見えるでしょう!

今回は、目黒駅前アポセオシスの提案する肩こり首コリの効果的な対処法と楽に美姿勢を維持する方法など役立つ情報を御案内したいと思います♪

目次

  • 肩こり首コリの原因
  • 肩こり首コリは体の癖だけでなく心理的要因も!
  • 肩こり首コリおすすめ対処法 ストレッチ
  • 肩こり首コリおすすめ対処法 温熱療法 時間深さ
  • 肩こり首コリおすすめ対処法 ほぐし、マッサージ
  • 肩こり首コリおすすめ対処法 ツボ
  • 肩こり首コリおすすめ対処法 運動
  • 肩こり首コリおすすめ対処法 グッズ
  • 肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?
  • 肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?(1)
  • 肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?(2)
  • 肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?(3)《重要》
  • 肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?(4)
  • 肩こり首コリ根本解決 美姿勢のメリットとデメリット
  • 肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢のつくり方
  • 肩こり首コリ根本解決 ナチュラルエレガント
  • 肩こり首コリ根本解決 マルチストレッチヨガ
  • 肩こり首コリ根本解決 美姿勢と美ウォークで肩こり解消!
  • 肩こり首コリ根本解決 ロニジョギング
  • 肩こり首コリ根本解決 美ボディライン筋トレ

肩こり首コリの原因

肩こり首コリには様々な原因があります、今回は事故等の直接的な衝撃を除いて、
姿勢の悪さから来る原因に焦点を当てます。 
現代人は、勉強やゲーム、スマホ、デスクワーク、料理など下を向いて何らかの作業をするシーンが多くなっています。
また、椅子からソファー、椅子での体育座りなどの生活習慣でも姿勢が悪くなります。
頭の重さはボーリングのボール位あるそうで、それを首回りの筋肉や肩回りの筋肉で支えています。
姿勢が良ければ骨で支えることができるのですが、姿勢が悪ければ悪いほど筋肉で支えなければならなくなります。
短時間なら良いのですが長時間筋肉で頭を支えると、疲労が蓄積して筋肉が硬くなってしまうのです。
そうなると、硬くなった筋肉の周りの血管・神経・リンパ管を狭めてしまい、
より疲労が増して、痛みやコリ、ハリ、痺れの症状が現れます。
肩や首だけでなく、ズキズキする頭痛や目の痛みになる方も多いですね。
根本的には悪い姿勢を取らない良い姿勢でいることですが、痛みやコリの症状をすぐにとるには、
痛み周辺の筋肉を柔らかくほぐしたり、さらに広域にまたがる筋膜を柔らかくすることが重要になります。

肩こり首コリは体の癖だけでなく心理的要因も!

肩こり首コリには、姿勢の癖が原因となり、その悪い姿勢の癖を作る要因にスマホやデスクワーク等と書きましたが、それ以外にもあります。
それが今回取り上げる、心理的な要因です!
例えば、仕事で時間に追われている時、肩に力が入って固まっていないでしょうか?
ゲームに集中していて、姿勢が悪い状態で固まってないでしょうか?
何か失敗して落ち込んで、下を向きがちになってないでしょうか?
何かにイライラして、体に無駄な緊張が走ってないでしょうか?
様々なストレスがあると特に肩回りが緊張します。
外敵からの防御姿勢からだと言われています。
そして緊張して、肩まわりの筋肉を固めると、神経の圧迫や血行やリンパの流れの悪さ、また、呼吸が浅くなって筋肉に酸素が行かなくなって疲労物質がたまったりするなどして、
どんどん肩こりや首コリになっていきます。
一時的なものであれば、自然治癒力で回復しますが、ストレスが継続して慢性的になると厄介です。
さらにひどくなって、頭や目まで痛くなったりします。 
姿勢も悪い状態で固定してしまいますね。
ストレスが溜まって限界値を超える前に、心も体もリラックスできるようにしましょう!
旅行でも、マッサージでも、運動でも、カラオケでも・・・・
好きな事をしてスッキリ解消させる習慣を持ちましょう!

肩こり首コリおすすめ対処法 ストレッチ

さて、原因がわかったところで肝心の対処法についてお伝えします。
まず一番手軽にできる対処法はストレッチですね♪
筋肉を伸ばすと、伸ばした筋肉はゆるんで柔らかくなる性質があります。
ゆるんでほぐれれば、血行が良くなり神経の圧迫も軽減されるのでコリやハリがとれるだけでなく痛みやしびれ、頭痛からも解放されます。
ストレッチ効果を出すためには筋肉温度が高い方が、効率が良いので運動後やお風呂の後がオススメ!
軽く動かしながら少しずつ可動域を拡げてから、ゆっくり静的なストレッチを行うと良いでしょう。
静的ストレッチは1セットだけでなく、できれば3セットくらいやるとより柔らかくなりますよ♪
肩こり首コリに関しては、アポセオシスのメニューにもあります【マルチストレッチヨガ】が最高です!
首と肩だけでなく、同時に多くの部位をストレッチできて動的&静的ストレッチ共に対応でき、一般的なすとれっちよりもはるかに効果的です!
やり方は、アポセオシスに来た際にお尋ね下さい! その効果に驚くことでしょう!!
そして、マルチストレッチヨガをしながら深呼吸もして、柔らかくなった筋肉にたっぷりと酸素を送りましょう!
肩や首、頭がスッキリしますよ!!
大切なのは、背中と首の後ろのストレッチをしたら、胸の前と首の前もストレッチすることです。
背中だけのストレッチですと、猫背を促進してしまいますから!  
背中側の後に胸側です。 順番を待ち換えないようにしてくださいね(^-^)

肩こり首コリおすすめ対処法 温熱療法

次におすすめする対処法としては、温熱療法ですね。
猫背やストレートネックで長時間固まった筋肉は、硬く血行が悪くなって、疲労物質がたまり、酸素や栄養がいかずに冷えているのが一般的です。
温熱療法は患部を温め、筋肉を柔らかく、血流も良くして栄養や酸素も行き渡ります。
つらい痛みから解放され、気持ちよさも相まって心理的にも効果的な対処法ですね♪
特に外気が冷えている季節や冷房の強い部屋に長時間いなければいけない環境の場合は有効です!
お風呂や暖かいタオル、カイロなどでつらい患部を温めましょう!
注意点は、短時間ですと皮膚の表面しか温まらないので短時間のお風呂やシャワーだと効果がありません。
また、長時間温め過ぎは低温やけどの恐れがあるので要注意です。
加えて、電気毛布などは、電磁波自体は弱いかもしれませんが、電熱線が人体近くにあり長時間利用するため、温熱効果はありますが電磁波の悪影響があるのでお勧めしません!
アポセオシスの美快ほぐし整体では、春秋冬はホットストーンを活用しています。
特殊な玄武岩の原石をなめらかに加工したホットストーンです。
痛みのある患部やツボ、チャクラ等に置くことで暖かく癒したり、ホットストーンを使って患部をほぐしたりします。
肩から首にかけてのホットストーンでのほぐしは、深くまで温まり、筋肉が柔らかくほぐれて最高に気持ちが良いですよ♪

肩こり首コリおすすめ対処法 ほぐし、マッサージ

マッサージによる刺激は筋肉をほぐしコリや張りを解消し、筋膜をリリースするマッサージは可動域が広がり柔軟性も改善します。
なた、血液やリンパなどの体液循環を促進することによる、むくみの改善。
そして、自律神経系の調節にも役立つため、自律神経失調によるさまざまな症状の改善にも期待できます。
手軽なマッサージとしてセルフマッサージも効果的です。
アポセオシスの美快ほぐし整体では、整体のいらない体づくりを目指しておりますので自宅や職場でもできるセルフマッサージもお伝えしています。
ただ、プロにやってもらうのと自分でやるのとでは、技術的レベルの違いもさることながら、やってもらうことによる気持ちよさも格別ですよね!
ですから、私も日常はセルフマッサージをしていますが、何名か私独自の手法を伝えた方にやってもらうようにしています。 あと、セルフもプロにも言えることですが、強く揉み過ぎたり長時間の揉み過ぎには注意が必要です。 強く揉む行為を繰り返していると、筋膜が傷つき、回復過程で筋膜が肥厚して線維化という硬くなった状態になって、逆にコリや張りが促進されてしまう場合があるからです。 揉み返しが来るくらいのマッサージには気をつけてください。

肩こり首コリおすすめ対処法 ツボ

ツボを刺激すると、経絡を流れる氣の流れがスムーズになり、経絡とつながる臓腑が活性化されるので体調が整うと言われています。
経絡や氣と言うと信頼できないと思う方もいらっしゃると思いますが、ツボに関しては、医学的なエビデンスの掲載されている文献が数多く出ており、WHO(世界保健機関)は約360穴の効果を認めているのです!
ツボや氣、経絡なんて・・・ とバカにせず、騙されたと思ってツボ押しをしてみてください。
肩や首コリ、頭痛に効果的な代表的ツボは「肩井」(けんせい)と言うツボになります。※場所等はネット検索を
セルフでツボ押しをする場合、3秒で息を吐きながら少しづつ力を入れ、3秒でゆっくり息を吸いながら力を抜いていきます。
それを5,6回やってみてください。コリのある周辺の筋肉が緩んで血流がジワ~っと流れるのを感じると思います♪
ツボ押しの強さですが、台湾足ツボ刺激のような強い刺激は禁物です。 気持ちいい~痛気持ちいい位の間の強さで行いましょう!
アポセオシスでは、肩井以外の肩甲骨や背骨、頭のツボ、上半身全体に効くツボ等をマッサージしながら刺激していきます。
また、生命力をアップさせるツボも刺激しますので、体全体の自然治癒力を高めることが期待できますよ♪
暑い季節を除けば、ホットストーンによるツボへのお灸的な温熱刺激も行っております。
お灸と違って、温かくて気持ちが良いので、ツボと温熱効果に加えて、気持ちいいホルモンもたっぷり出ますのでより自然治癒力がアップするはずです♪


肩こり首コリおすすめ対処法 運動

人類が誕生したのは、500万年前と言われていますが、こんなに体を動かさなくなったのは、電車や車の発達、パソコンやスマホなど歴史からみたらごく最近なのではないでしょうか。
猫背の状態で頭を傾け、長時間維持できる筋肉や骨格には遺伝子的に創られていないのです。
人間は生きる上で体を動かすのは当たり前で、動かす時代の人間にとって、今の異常な体の固定状態は〈拷問〉と言ってよいでしょう!
肩こりや首コリ、頭痛や腰痛があって当然と言えば当然で、現代人は意図的に身体を動かさなければ体がおかしくなってしまうはず。
肩こりや首コリに関しては、肩甲骨まわりの背中の筋肉や首回りの筋肉を動かす必要があります。
肩を回す時には肩甲骨ごと回し、首も無理せずゆっくり回す運動を30分から1時間に一回は行うことを習慣化しましょう。
また、筋肉は下半身に60~70%くらいありますので、下半身を使った運動をすると全身の血行がよくなり、肩や首回りにも好影響を与えます。
姿勢良く歩いたり走ったりするのが手軽で良いですが、アポセオシスの指導しているロニジョギング走法やナチュラルエレガント歩法は肩甲骨や骨盤を楽に美しくカッコよく動かせるので超お勧めです!
美しいだけでなく、肩こりや腰痛、脂肪燃焼、メンタル改善、免疫力向上にも効果的になるように創られています♪ 
ロニジョギングは書籍にもなっており、医学博士の加藤先生にも監修いただいた優れた健康法です!
リクエストがあれば、美快ほぐし整体やその他のメニューを選ばれた方にも簡単に指導させていただきます(^^♪

肩こり首コリおすすめ対処法 肩こり首コリ解消グッズ

肩こりや首コリに解消グッズとして一般的なものと言えば、カイロ、磁気シールや磁気ネックレス、マッサージや指圧器などがあります。
それぞれご自身に合うグッズを選んでいただくと良いかと思いますが、多くの場合、飽きて続かないと思います。
私がおススメするとしたら直接アプローチするグッズよりも、根本的に改善することのできる姿勢を良くするグッズですね(^-^)
会社やリビングなどの長時間居座るイスに工夫をしていただきたいです。
まずは、イス選びですね! いろいろあると思いますが、医学的に正しい姿勢を継続できるイスを選んでいただけたらと思います。
ただ、姿勢を良くするとは言え、座り心地の悪いイスや長時間座っていられないようなものはお勧めしません。
私は昔、買ったばかりのころだけ使って直ぐに使わなくなってしまった高額のイスがありました(^^;
みなさんは、リラックスもできて姿勢が良くなる椅子を探してください。
次の手段としては、普段使いのイスに姿勢を良くするための姿勢サポートグッズです。
骨盤サポートするお尻の下に使うものや、背骨のS字カーブがとれやすくなる腰をサポートするグッズに良いものがあります!
これらを、普段よく使っているイスに補助的に使うと良いでしょう!
できれば、一度試してみてから購入すると良いです。
体に合ったサイズを選んでみてください(^^♪

肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?

これまでは、おすすめの対処法ということでストレッチやツボ押しなどをご紹介してきました。
対処法のグッズの所で少し触れましたが、肩こり首コリは、その場限りの血行促進等の対処法に頼らずに、根本的に姿勢や日常的な動作の改善をすることにつきます。
つらくて肩こり首コリ対処法、つらくなりすぎたら整体やマッサージ、この無限ループを逃れるためには、歳をとる前に早い段階で根本解決させたいものです。
それでは、今回から、肩こり首コリの根本解決策をいくつか紹介していくことにします!
最初の肩こり首コリ根本解決法は、正しい姿勢で常にいる事です。
良い姿勢で常にいる事は、現代人にとっては逆に辛くきついことだと思いますが、本来は心身にとって楽で快適な姿勢のはずなのです。
しかし、長年に渡って歪んで悪い姿勢を取り続けたことによって筋肉の長さが悪い状態で硬く短く固定されてしまったので正しい状態にするために、無理な力が必要になってしまうので大変なだけなのです。
固まって短く縮んだ筋肉をストレッチやほぐしで緩ませて、ある一定の期間、正しい姿勢でいるように意識して矯正し、良い姿勢でいる環境に身を置くことで本来の正しく美しい姿勢にしていきましょう!
正しい姿勢でいることで、血や酸素の巡りが良くなり、さらにはリンパや氣の流れが良くなって血色や肌艶、体力が回復していくだけでなく、見た目も美しく頭脳も聡明になること間違いなし(^^)v
さて、そもそも正しい姿勢とは? そして美しい姿勢とはどんな姿勢なのでしょう?
次回からは、私リュウサキタツヤが提案する正しい姿勢を提案していこうと思います♪

肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?(1)

あなたは、姿勢をどのように確認していますか?
ほとんどの方が全身の見える鏡で体の正面をチェックしているのではないでしょうか?
そして、体の正面のどこの部位をチェックしているでしょうか?
私は姿勢矯正のプロなのでチェックしている箇所は多角度&多数の箇所に渡ります。
全て上げたらキリがないので今回は代表的なところだけ紹介します♪
まず私は基本的に正面、上から、横から、後ろからと4方向からチェックします。
それから、歪み具合、体重のかかり方、脱力度・・・
それらを雑談しながら姿勢チェックしてます(^-^) 鏡チェック前から! 
そうしないとお客様は鏡を見たら姿勢を良くしてしまいますからね(笑)
あと、立位だけでなく座位や横臥位もチェックしています。
今回はまず、上から見たところをお伝えしましょう!
実際は真上でなく斜め上から観察します。
首や頭の位置、巻き肩具合や左右のズレ具合、骨盤は左右どちらに歪んでいるか 等です。
これらでお客様のどの筋肉が縮んでいるかをイメージします。
皆さん程度の差こそあれ、ほぼ100%歪んでいます。
一度、どなたかに頼んで歪みを見てもらってみては?
あるいは撮影してもらってください。
自分でも思いもかけない歪みが出ていると思いますよ!
そして、日常の姿勢や行動習慣を思い返してみてください。
どうしてそうなったのかを!
自分で判断付きにくいようでしたらプロにぜひ相談を(^^♪

肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?(2)

次に、正面から見た正しい姿勢について言及する前に、正しい姿勢と正しい美姿勢についての違いを説明しておきます。
この2つは、ほとんど同じではありますが美姿勢については読んで字がごとく、美を意識した姿勢を意味します。
女性は女性美らしく、男性は男性美を体現し、立位や座位、力の抜き加減など表現方法が変わってナチュラルエレガント指導や施術の際にお応えするようにしています。
特に女性美は、少し表現を変えるだけで整形級の差が出ますのでご興味のある方はお尋ねください! 目から鱗ですよ♪
さて、正面から見た正しい基本姿勢の確認ポイントですが、体の下からお伝えします。
まず、足の重心で脚の外側に体重が乗ってO脚になってないか? 内側に乗り過ぎてX脚になっていないか確認します。

肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?(3)《重要》

上から、そして正面ときまして、次は見落としがちな横からです。
ショーウィンドウのガラスに映る自分の姿をチラッと見ることはあると思いますが意識されている方はほとんどいないのではないでしょうか。
しかしながら、デスクワークやソファー生活で歪んだ体は、横から見た姿に顕著に現れやすく、見た目にもかなり損をしますし、体の不調に最も現れやすくなると考えます。
特に女性のボディラインには、顕著に現れますね(^^;
なぜならば、胸よりお腹の方が出っ張っていて、お尻より背中が後ろに来てしまっているのです。
女性の魅力的なボディラインの正反対です! 
もちろん男性にとっても、胸板が小さく見えお腹が出るのでカッコ悪く太って見えます。
さらに、猫背で頭が前に突き出しながら下を向いてしまっているため、男女とも自信なく情けない感じに見えてしまいます。
あと、反り腰になっている方も多いですね。
反り腰になると一見かわいらしいですが、反面、お腹が出てしまうのでバランスが重要です!
では、どのような状態が良いのかと言うと、横から見たときに、耳、肩関節、股関節、くるぶしが一直線になっているのが理想です。
ただし、その状態にするのがなかなか難しいのと、みなさん必ずと言ってよいほど、間違った不自然で無理な姿勢で修正してしまっています。
指導していて、最も苦労するのが横から見た姿で、横姿勢に関してはプロの目で修正した方が良いと思います。
ですが、悪い横姿勢をそのままにしておくと、見た目が悪いだけでなく、肩こり首コリだけでなく、頭痛や腰痛につながってしまうので早期修正が望まれます!

肩こり首コリ根本解決 正しい美姿勢とは?(4)

上、正面、横ときて、最後は後ろからですね。
後ろからの確認は、自分ではなかなか難しい視点となるので撮影してもらって確認してください。
私はまず、正面からではわかりにくかった、肩や腰の左右差やポジション、首の歪み、脚のO脚具合などを確認します。
それから重要なのは、歩き姿を後方から視認することです。
これで、軸の具合や骨盤の歪み、左右どちらに体重が掛かっているか、体の癖、肩甲骨や骨盤の使い方を詳細に確認できるのです。
多くの施術者がやっていないのですが重要な確認だと考えます。
私は、長年アスリートの体の使い方やセンスを研究して多くの被験者を診ているから詳細や施術ポイントがわかるのかもしれませんが、皆さんも、おかしな姿勢や動きがある程度はわかると思いますので、一度、動画や静止画とかの撮影物を見てみるとよいでしょう! 「こんな変な姿勢や動き方で歩いているの!」 と意外な発見があるかもしれませんよ!
動きの癖や姿勢、歪み具合、特に肩や肩甲骨の動きが改善できれば、肩こりや首コリの根本解決に繋がります♪
本格的に美姿勢や美しくカッコよい歩き方を、一から正しく学び習慣化したい方は、当サロンでお尋ねくださいませ(^-^)

執筆者 目黒アポセオシス オーナー リュウサキタツヤ

【マルチストレッチヨガグランドマスター】 【ナチュラルエレガントグランドマスター】【RONIジョギンググランドマスター】【アポセオ断食システム】 【ポンピング&コンセントリック筋トレマスター】【ボディマインドカウンセリング・コーチング】【スピリチュアルマスター】 開発者 兼 指導者

経歴

大学生時代にスポーツクラブのインストラクターとなり トレーニングや栄養の知識を深める。
国立健康栄養研究所の研修生を経て、 スポーツ栄養補助食品メーカー(某一部上場企業)に2014年9月まで勤務。 
その間に、様々な技能を習得しながら、専門学校講師を兼任したり、書籍やDVDを執筆&出版する(下記詳細)
2014年10月独立。


このページのトップへ